追記 2017年10月30日の下落はこちらをどうぞ。
smsの株価がどんどん下がっています(-_-)
第一四半期の決算発表からさらに下がっています。
エスエムエスについてはこちらもどうぞ
エスエムエス急落で利益確定の重要さを知る - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
目次
エスエムエス下落の理由
1.アナリスト予想を下回り、前年同期比減益。
ただし会社としては予想通り
2.欧州系証券会社がレーティングを強気から中立に引き下げた
3.PERが約48でかなりの割高なので、期待値が高すぎた
といったことが考えられます。
あくまでも素人予想です。
決算発表内容
決算の資料をみてみると
下期は増益計画。
上期はキャリア分野の採用強化を計画。
連結決算は採用強化により増収減益(計画通り)
キャリア分野 前年同期比12%成長
介護事業者分野 前年同期比17%成長
海外分野 前年同期比18%減
スリランカ等の海外事業売却及びMIMSの売上計上タイミングが主要因
となっており、そこまで悪くないと思います。
でも、今後まだ成長していくと思うので、損切りせずじっと我慢。
元々長期保有して成長を期待して買ったはずが、ふいに急騰したもんで欲が出てしまった( ̄▽ ̄)
なので、これ以上株価下がっても動じないぞー!
下がったところ買い増ししたいところですが、先週イオンを買い増ししたからお金がない!
ぐぬぬぬぬ(>人<;)
イオン株まだ下がる… - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
イオンは少し上がってきたし、今月権利確定日があるので頃合いをみて売ってみたいと思います!
まとめ
エスエムエスの株価下落は一時的なものであり、長期的にみると今後また上がっていくと思われる。
*これは株をはじめたばかりの素人による予想です。売買は自己責任でお願いします*
感想
自分の投資スタンスを確立しよう。
今回の経緯を経て自分がどういうスタンスで株とお付き合いしていくのかをはっきりさせないと、と思いました。
短期で売買していくのか、優待銘柄を長期保有するのか、じっくり考えてみたいと思います(*´-`)
さて、ドラクエでカジノ!カジノ!