最近の相場はもう触らない見ないことにしていたのですが、今日は思わず触ってしまいました。
そして落ちてくるナイフをがっつり掴んで流血…_:(´ཀ`」 ∠):
ぐはぁ…
今日はKDDIが落ちてきましたよ。
あまりの急落っぷりに掴んでしまいました。
ああ、あさはか。
目次
落ちてくるナイフは掴むな
急落時の投資は落ちてくるナイフを掴むようなもので、ナイフが床に落ちたのを確認してから、つまり底をうってから投資すべきという格言です。
急落時はどこが底かわかりませんからね。
安いと思ったらナイフの刃の部分を掴んでしまって血だらけに…
安いと思ってたところからさらに下がって含み損拡大です。
落ちてくるナイフの柄の部分を上手につかむのは難しいから、落ちてから拾おうねってことですね。
KDDIが急落
13時を過ぎた頃からKDDIの株価が急落しはじめました。
13時15分の始値が3119円に対して13時25分の終値は2988.5円です。
わずか10分の間に130円近くも下落しました。
IRを見たものの特に発表もなし。
思わず掴んでしまいましたが…_:(´ཀ`」 ∠):
あああああ。
急落の原因か
菅官房長官が携帯電話の料金は4割程度下げる余地があると発言したというのが原因らしい。
もしそうなればKDDIは大ダメージですわ。
消費者としては嬉しいことですけど。
docomoやソフトバンクも急落してますね。
ぐはー。
買ってしまった理由
一応KDDIは高配当で連続増配中なんですよ!
9月に権利確定日もあるし、いいかなって。
3月には株主優待もあるし。
とりあえず9月分の配当分は含み損で吹っ飛びそうですけど(´・ω・`)
株価
前日終値が3116円のところ、
本日終値はまだわかりませんが、安値は2953まで下がってます。
終値はまた追記します。
2953.5円でした。
安値は2952.5円。
あわわわわわ。
これ明日も下落の勢いが持続しそう_:(´ཀ`」 ∠):
まあ現物で既に持っているので下落のダメージプラス落ちてくるナイフを拾ったダメージで、1.5倍くらい被弾してます。
感想
なんかよくわからず急落してるときには理由があるもんだと。
その理由をパッと調べて見当たらないからととびのってはいけなかったなと。
よくよく調べれば理由はあったのだから…
今回は買うんじゃなくて信用売りで行くべきポイントだったのか、と結果的に思いました。
明日以降も下がるんだろうなー。
まあ配当目的のために塩漬けですわ。
被害拡大を防ぐために損切りしようかと思いながら塩漬け。
あと今日はデンカにものってみました。
デンカも配当が良いんですよね。
キャリアインデックスの下落っぷりをみて、やっぱ高配当株が良いっすわーと思ってのっかってますけど。
このように落ちてくるナイフを拾うと配当以上に含み損を抱えるということになります(´・ω・`)
皆様ご注意ください。