まだ昨年のふるさと納税です。
あと少し!
今回は茨城県小美玉市です。
返礼品は干しいも(紅はるか)1.8キロです。
選んだ理由は子供が干しいもが大好きだからです。
目次
茨城県小美玉市について
茨城県小美玉市は茨城県のほぼ中央に位置しています。
名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”です。
鶏卵の生産量全国一位です。
茨城空港があります。
これはびっくりですが、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という条例を制定しています。
これは市内で行われる会合などで乾杯が行われる場合、可能な限り乳製品で乾杯してくれたらなーってことらしいです。
*個人の嗜好や意思を尊重するものであり、強制はしません
って書いてあります。
なかなかおもしろい取り組みですね。
こういう自治体嫌いじゃないですよ。
HPをみると、全国でもっともダイヤモンドシティにふさわしいまち、とうたっています。
あとはジャパンミートの本社があります。
ジャパンミートといえば株主優待でお肉が届くというところです。
お肉がくるとうれしいですね。持ってませんけど。
到着日
12月31日に申し込みをして、1月23日に届きました。
干しいも(紅はるか)1.8キロ
1袋300gで6袋入っていました。
1月だったので常温できました。
8月から10月は冷蔵での配送です。
紅はるかというと、はるかに甘いから紅はるかという名前なんですよね、確か。
色が写真だとなかなかわかりにくいですけど、黄金色という感じですごく美味しそうなんです!
我が家は子供が干しいもが好きでスーパーでもよく買うのですが、見た目からして全然ちがう!!
もちろん味も全然ちがう!!
すごくねっとりと甘い!!
このままくちゃくちゃ噛んで食べても美味しいですが、オーブントースターで少し焼いた方が柔らかくて食べやすいです。
これしかも添加物を一切使用していない自然食品なんですよ。
子供が小さいうちというのは添加物が気になったりしますよね。
お菓子にまだ飴とかチョコレートはあげたくない…
そんなときに干しいもです。
体にも優しく、便通もよくなってました。
小さいお子様にオススメです。
感想
めっちゃ甘くて、めっちゃ美味しかったです( ´ ▽ ` )
干しいも好きなのでとても良かったです。
ただ夫はおやつをあまり食べない人なので、私と子供でほとんど食べてしまいました。
せっかくのふるさと納税なので、今後は家族みんなが食べるものが良いかな?と思いました。
昨年のふるさと納税もあと一つで終了です。
まだ昨年のふるさと納税なのに、もう七月も終わってしまう…
頑張らねば…