先日引越しをしたというお話をブログに書きました。
引越し業者の見積価格は全然ちがう。荷造りは事前に準備しないと地獄をみるよ\(^o^)/ - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
ここで、エアコンの設置やクリーニングに約五万円かかったというお話を書いていました。
この設置工事の時に、うちのソファがちょっと汚れてしまったんですね。
汚れたといっても、小さいシミが7.8個。
布張りのソファなので染み込んでしまっています。
よく見たらわかるんだけど、まあ子供がいるので他にも多数シミはある状態。
業者さんは非を認めているのですが、こんな場合どうなるのでしょうか?
目次
業者さんの対応
対応としては2パターンらしいです。
1.その場で工事代金現金値引
2.クリーニング業者を手配してシミをおとしてもらう
さて、みなさんならどちらを選びますか?
私は、2のシミを落としてもらうことにしました。
工事代金現金値引の場合、上限は自分の支払額である五万円ですしね…
思い入れのあるお気に入りのソファなので、あわよくば他の部分もちょっとでもきれいになるといいなー、と。
もしくはソファのクリーニングってどこに頼めばいいかわからないし、値段もわからないし、ということで、今後自腹でソファのクリーニングを頼む時の参考にしたいなあと。
我が家のソファのお値段
我が家にあるソファはちょっとお値段がはるものなのですよね…
購入当時は民主党政権で円高時代、二人がけ35万くらいだったかと思いますが、この安倍政権円安時代、税込594000円になっていますΣ(゚д゚lll)
輸入品の為替の影響にビビりました。
ちなみに親族からの結婚祝いです(´∀`)
自腹ではそんな高級ソファ買えません。
今回クリーニングについて調べるまで、今そんなに値段が上がってるとは思いませんでしたけど。
以前住んでいたマンションより狭いところに引っ越すなんて夢にも思わず選んだら、結構大きくて引越し業者も悪戦苦闘。
私も置き場所に悩んで悪戦苦闘…
しかし捨てたくはないので、ソファメインのリビングになってます…
しょうがない。
ゴールデンウイークという悪条件
引越しが四月後半だったこともあり、エアコンの設置工事がゴールデンウイーク真っ只中に。
設置業者がクリーニング業者を手配しようとしても、どの業者も連絡がつかないという悲劇。
またゴールデンウイークあけてから連絡しますという状態になってしまいました。
休み中に片付けとかできるし、と思ってもゴールデンウイークに引越しをするというのはその他業者に連絡がつかないというリスクがあることを知りました。
クリーニング業者の見積もり
ようやくクリーニング業者が見つかりましたと連絡がきましたが、まずはクリーニング業者が見にくるだけ、と。
汚れの状況や薬剤の選定をするだけで実際の作業は後日になるので、所要時間は15〜30分程度。
クリーニング業者さんが来て、汚れの様子やソファの説明書を見た結果…
「うちではできませんね。
うちで使ってる薬剤は使えないって説明書に書いてあるんで…。
汚れはいつついたんですか?
ゴールデンウイーク?
結構時間たってますね。
うちは遅くとも翌日中、できたら当日中に作業するのが通常で。
これは落ちないかもしれませんね。
布張りなんで、カバーを外して洗濯するとか…でもこれ取れませんよね………」
うちではできないという結果を設置業者に報告しときます、とのことでした。
設置業者からの連絡
その後設置業者から連絡がきて、また別の手段を考えますんで…との連絡。
別の手段てなんですか?
金銭的解決ということですか?
と思ったけどそんなこと口には出せない弱気な私…
ですが、もし金銭的解決となるといくらならば納得できるかというと…
難しい。
新品でもないし、全額弁償というのは難しい。
かといって、元は35万、今は59万円するものが数千円、数万円で納得できるかというと…
なんてことをどうしたらいいんだろうか、と考えていると再度連絡がありました。
「クリーニング業者が見つかりました、ご都合のよろしい日程は…」
私の取り越し苦労ですんでよかった(´∀`)
クリーニング業者パート2
前回の業者と名前は一緒なんですけど、支店が別です。
ドーナツの有名なあれですけど。
支店が違うと対応できる汚れの範囲も違うんですね。
今回も初回は15〜30分程度。
しかし前回と違い、自信がある模様。
ソファの見えにくい後ろ側で薬剤のチェックをしているようです。
そして近日中に再度来訪して、薬剤の様子などをチェックして使う薬剤を決めます、と。
次回は汚れを浮かして、吸い取るという作業をするので結構大きい音がします、ご了承ください、と。
今後の参考のために金額を聞いてみると、
「3〜5万円以内におさまるようにと依頼されています」
なるほど、3万から5万円できれいになるのか。
まあ5万円をこえると設置業者も足が出るのでそれにおさめてほしいということでしょう。
そして、ソファ全体をクリーニングするということで、子供のつけたその他のシミやなんとなーく茶色く薄汚れているのもきれいになると!!
やったー。
クリーニング当日は所要時間は1日かかると言われました。
ソファを乾燥させるのに時間がかかるんですって。
少なくとも夕方5時までは作業がかかるつもりで…と言われたので後ろの予定は全キャンセルしました。
しかし実際は…
1時間半程度で終了(´∀`)
お天気がよかったので、予想以上にソファの乾きがよかったと。
この後1日はソファに座らないようにしてくださいね、と言われました。
ソファは見違えるようにきれいになりました!
オイル染みよりも目立っていたシミもとれてよかったです。
これにて一件落着(*´ω`*)
感想
クリーニング当日に設置業者からクリーニングはどうだったかの確認電話があり、とても満足している旨を伝えました。
エアコン設置5万円で、ソファもきれいになって万々歳です。
新居にきれいなソファはうれしいですね。
今後は少しでも心配な場所があれば養生シートをかけて作業してもらおうと思います。
今回は引越し業者が大手のSだったため、きちんと補償というか対応してもらえたのではないかという思いもあります。
もしこれが名前も聞いたことのないような小さいところで、安さだけで選んで、その後の補償ももしなかったらと思うと…
名前も聞いたことないところが必ずしもきちんと対応しないかというとそうではないと思いますけどね。
ただ、引越し作業で物が壊れたり汚れたりするのはよくあるらしいので(引越しバイト経験ありの夫談)今後も補償がしっかりしてるところで引越ししたいと改めて思いました。