昨日の下げから一転、今日は日経平均は戻ってますね。
昨夜のニューヨークダウが下がっていたので、今日も続落を覚悟してはいたんですがまあなんとか。
しかし自分の保有株は赤字からは回復したものの、元の水準には戻っておりません。
今日は仕事だったのでセックの立会外分売に申し込んで、朝にちらっと株価をチェックしただけなんですけど、パーク24に異変が!?
なんだか朝からぐいぐい上がってて、何があった!?と気になりつつもお仕事に…
立会外分売は当然のごとく落選しました。
余力をなんとか作って、マネックスと松井証券のダブルで申し込めばよかったです。
今カツカツなもんで…
で、パーク24がなぜ上がったのかを調べてみようと思います。
目次
パーク24について
駐車場のタイムズの運営や、タイムズレンタカー、カーシェアリングなど、海外での駐車場もやっています。
10月決算で、配当が1株あたり70円と100株保有だと2000円分のタイムズチケットがもらえるということで、先月に高値掴みをしました。
2016年は65円、2015年は55円、2014年は50円、2013年は40円、とじわじわ増配中です。
韓国台湾だけでなく、オーストラリア、ニュージーランド、英国、シンガポール、マレーシアにも進出しています。
プラス材料
昨日、月次速報数値がでました。
10月のタイムズ駐車場売上高は前年同月比6.6%増で、今期は12ヵ月連続で前年同月比がプラスになっていました。
となると、次の決算期待できますよね!?
という買いが入ったのでしょう。
株価
昨日は前日比-33という数値でしたが、本日は前日比+91の2663円でした。
前日比+3.53%!
すごい!
昨日のブログに損切りしておけばよかったとか書いてごめんなさい!
損切りしなくてよかった( ̄∀ ̄)
といってもまだ、買値からはマイナスなんですが…
現在の評価損益は-6600円です。
配当分などを考えるとプラスにはなってくれたので、ここで損切りすべきか、欲を出してもっと上がるのを待つべきか…
タイムズはよく利用するので、配当もそこそこあるし長期保有でもいいかとも思いますが判断が難しいところですね。
今日の収支
本日の気まぐれ主婦平均は+9000くらいです。
黒字になりました!
よかった!このまま何万円、何十万円と含み損が増えたら私はどうするだろうか、と考えていました。
パーク24の+91やキャリアインデックスの+99、SMSの+75が貢献してますね。
キャリアインデックスやSMSは元々値動きが結構あるので、まあそこまで取り立てるほどのことでもないかと。
明日もパーク24が伸びて欲しいところですが、朝にがっとあがって2660円前後になってからは後半はほぼ一定だったので、明日も大きく伸びるというのは考えにくいかな…
全然チャートの勉強に手をつけられてないのでわかりません。
昨日下がったみなさんも今日は復活していますように!