ふるさと納税Genkai timesの第4回目が到着しました!
genkai times げんかいたいむずは一年間毎月届くタイプの返礼品です。
2017年6月に申し込んで、7月に第1回目が到着して今回が4回目になります。
4回目の内容は高級魚ヒラマサの背と腹食べ比べセットです。
*返礼品の内容は変更になっている場合もあるので公式ホームページをご確認ください!
目次
到着日
9月17日に到着しました!
10月16日に出荷メールがきてました。
10日から20日の間に到着ということですが、だいたいいつも15日過ぎに来てますね。
第4回目到着
渡邉水産 高級魚ヒラマサの背と腹食べ比べセット (ヒラマサのお刺身)
ヒラマサのお刺身の背と腹のサクと手作り柚子胡椒が入っていました。
冷蔵で届きました。
製造日が10月16日で賞味期限が10月20日となっていました。
冷凍ではなく冷蔵なので賞味期限短いです。
賞味期限内でも早く食べたほうが美味しいだろうし早速食べました!
手作り柚子胡椒の賞味期限は10月23日です。
ヒラマサのお刺身
白い方が腹でまわりが背です。
我が家の包丁の切れ味が悪く、きっと繊維を潰してしまってることでしょう。
もっと切れ味の良い包丁でシュッと薄く切れたら素敵でしょうが、私の腕では厚切りです。
その分歯ごたえを堪能できました( ̄▽ ̄)
高級魚ヒラマサはブリに似た感じの味ですね。
ブリよりも癖がなくスッキリしており、歯ごたえがあります!
いや、私の切り方のせいではなくですよ!
腹は脂がたっぷりのっており、背はあっさりとした味わいです。
今まで背と腹の違いなんて意識したことなかったけど、食べ比べてみると全然違います。
どちらも美味しいことにかわりはありませんが。
第2回目の玄海タイムズで届いたかぼすポン酢、白身魚にとなっていたのでつけてみました。
腹の部分は脂がのっているので淡白なポン酢では少々負けるかも。
柚子胡椒がいっしょについていたので、刺身醤油と柚子胡椒で食べるとアクセントになって美味しかったです。
わさびじゃなく柚子胡椒ってところが珍しいですが、とっても合いました!
お刺身に柚子胡椒ってわさびより合うんじゃない!?と思いましたよ。
ヒラマサについて
なんと、白身魚ではありませんでした(´・_・`)
食べてから調べたのですが、色は白っぽいけど「赤身魚」らしいです。
かぼすポン酢に白身魚にオススメとなっていたけど、ひらまさにしっくりこなかったのは赤身魚だったからなのね…
で、ブリの親戚さんらしいです。
どおりで味が似てるわけだ。
高級魚すぎてあんまり食べないから知らなかったよ( ̄▽ ̄)
ちなみに白身魚と赤身魚のちがいは血液色素タンパク「ヘモグロビン」と筋肉色素タンパク「ミオグロビン」の量によって決まるらしいです。
ブリも赤身魚で、鮭は白身魚に分類されるらしいです。びっくり!
感想
ひらまさって普段あまり馴染みがなく、たまに回転寿司で本日のおすすめにのっていれば食べるくらいでした。
玄海タイムズの1回目に漬けで届いたのがすごく美味しかったので、ひらまさって美味しいんだなあと認識したところにこのお刺身!
ひらまささん素敵です!
好きです!ひらまささん!
「ひらまささん」って「さん付け」で呼ぶと逃げ恥を思いだします。
来月の玄海タイムズも楽しみです。
追記 玄海タイムズ全12回のご紹介はこちらです