本日の立会外分売はオールアバウトでしたが、見送りました。
理由は2つ
- 絶対的に余力がない。昨日の買い増しのせいで。
- 相場が不安定で上がるという自信がもてなかったため。
結果売り時さえ間違えなければプラスにはなったみたいですね。
目次
オールアバウトについて
専門ガイドによる総合情報サイトの運営
インターネット広告事業
All AboutってよくYahoo!のトップページなんかで色んな情報発信してましたよね。
暇なときによく見てました。
そんなこと思ってIR情報見てみると、大株主にヤフー株式会社の名前が!
(平成29年3月31日時点)
なんだ、オールアバウトの大株主だからトップページにのせてたのね。
今年の3月には日本テレビと資本提携なんですって。
業績も良いらしいですけども、株価が上がりすぎでしょう。
第一四半期の営業利益が前年同期比で+931.4%って。
そこから今まで1000前後だった株価が一時1800までって。
ここからまた上昇するかはどうかと思い、今回の立会外分売は見送りました。
オールアバウト立会外分売結果
分売価格 1517 (-3.5%)
前日終値 1573
始値 1510
高値 1567
安値 1489
終値 1525
午前中からお昼くらいまでは渋い感じでしたが、2時くらいにどんどん上がって高値つけて落ち着いてって感じですね。
今日の収支
今日はもう何も売買していません。
仕事がおわって評価損益をあけるドキドキ感。
結果は
-19000円くらい
昨日買ったカカクコムとKDDIだけで9000円くらいの赤字を出しているという状況。
買わなきゃよかった\(^o^)/
今日の私の前日終値よりプラスになったのは
イオン +1
西松屋 +1
日経ベア2倍 +65
日経ベア2倍はともかくそれ以外+1ずつって!
散々たる結果ですね。
私の大好きSMSが-120という、2日続けて-100というのが痛かった。
PERが高いと下がる時はめっちゃ下がりますね。
学んだこと
下がっている相場では買いに走らず利確することも1つの戦法だと学びました。
下がっているのも1日くらいなら見送って下げ続けるのか、下げ止まるかを見てから買いに回ればよかったです。
イオンももはや損切りしようかな…
もはや上がる気がしない\(^o^)/
明日くらいで持ち直してほしいけど、今週はもう無理かしら。
日経ベア2倍もっと買っておけばよかった(°▽°)