USJにいってまいりました。
今年は年間パスを持っています。
目的はクールジャパンです。
今年のクールジャパンは
- ファイナルファンタジー
- 名探偵コナン
- モンスターハンター
- セーラームーン
と、私のツボをおさえまくりなので、いってきました。
目次
- USJのチケットの値段
- 年間パス 大人税込23800円
- エクスプレスパス
- 名探偵コナンザエスケープ
- ファイナルファンタジーXRライド
- モンスターハンターザリアル
- 美少女戦士セーラームーンザミラクル4D
- 名探偵コナンミステリーチャレンジ
- モンハンオリジナルフード
- セーラームーンオリジナルフード
- セーラームーンフォトオポチュニティ
- 感想
USJのチケットの値段
1デイスタジオパス 大人税込7900円
え、高い。
今はこんな値段になっています。
バースデー1デイパス 大人税込7400円
クラブユニバーサルというものに登録していると、誕生月と翌月はこのお値段でチケットが買えます。
会員ご本人と、そのご家族もオッケーです。
年間パス同時入場割引 大人税込7500円
入場当日にチケットブースでの「年間パス」の提示で、同一入場日に限り、同伴者5名まで「スタジオ・パス」を割引価格で購入できます。
チケットブースで年間パスを見せた時に一応本人確認の質問がありました。
私はまだ年間パスに顔を登録していなかったからかもしれませんが。
年間パス保持者の誕生月にご入場で、同伴者の「スタジオ・パス」を大幅割引 大人税込6700円
年間パスを持っている人の誕生月には、同伴者のスタジオパスが安くなります。
今回はこれを使いました。
なんと通常価格よりも1200円も安いです。
年間パス 大人税込23800円
このお値段の年間パスには除外日が設定してあります。
今年は3月は25〜31日、4月29日、5月4日5日、8月12日〜16日など、混雑が予想される日には使用できません。
他にも何日か設定されてます。
この年間パス、
1デイパス約3回分の価格だからおトク!
みたいなふれこみです。
当日1デイスタジオパスで入場後に不足金額を支払って、年間パスにアップグレードすることもできます。
私はお正月にきたときに、このクールジャパンの宣伝をみて年間パスにしました。
しかしよく考えると、
7900円×3回=23700円
年間パスは23800円
約3回分とついてるだけで、3回きても元は取れない!!
実際は4回来ないと元がとれないという!!
これに気づいた時は、4回は来ないかもしれない…ってショックを受けました。
そして、意地でも四回行かなければ!という気分になりましたので、年間パスを買われる際はご注意ください。
この年間パス以外にも除外日のない、お値段の高い年間VIPパスもあります。
大人税込36800円。
年間パスをもっていたらわざわざその大混雑が予想される除外日にはいく気にはあまりならないと思うので普通の年間パスで十分かと思い、私はVIPではなくノーマルです。
エクスプレスパス
ディズニーランドでいうファストパスに当たるような待ち時間を短縮できるチケットです。
有料です。
高いです。
しかも、日によって値段が違います。
今回私は、クールジャパン・エクスプレス・パス4を購入しました。
HPでは税込6300円〜となっていますが、この春休み、私が行った日は税込7600円でした。
このクールジャパンエクスプレス4とは、今回のクールジャパンのアトラクション4つ、ファイナルファンタジーXRライド、モンスターハンターザリアル、美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル4Dの待ち時間を短縮かつ名探偵コナン・ザ・エスケープの体験確約つきです。
ファイナルファンタジーXRライドは190分待ち、名探偵コナンザエスケープは事前に入場チケットを購入していないとほぼ体験不可などの事前情報があり、日付指定でエクスプレスパスを購入することにしました。
これは体験時間が決められています。
私がチョイスした時間は
11時05分から11時35分 名探偵コナンザエスケープ受付時間
11時35分から13時15分 名探偵コナンザエスケープ体験時間
14時00分から14時30分 ファイナルファンタジーXRライド体験時間
15時10分から15時40分 モンスターハンターザリアル体験時間
16時10分から16時40分 美少女戦士セーラームーンザミラクル4D体験時間
というガッチガチのスケジュールです。
ちなみに名探偵コナンザエスケープを体験するには大人税込2980円〜のチケットを買う必要があるのでクールジャパンエクスプレス4は高いけどこれが含まれていると考えると、しょうがないかな、という感じです。
私はネットで事前購入して、当日はエクスプレスパスのQRコードを提示して入場しました。
充電を切らさないように気を使いました。
QRコードを印刷して用意していっても大丈夫です。
名探偵コナンザエスケープ
これは受付時間が11時05分から11時35分となっていますが、11時05分に行っても35分まで待たされました。
受付時間ギリギリにいってもいいみたいですね。
ただし、説明などを前の方の良い場所できけるというメリットはあります。
出題内容やらなんやらは他言無用ですのでご説明できません、すいません。
4人1組で回ります。
今回は2人で行っていたので、別の2人組とチームを組むことになりました。
組む相手はスタッフの方が選んでくれます。
たぶん男女ペアなら男女ペア同士とか、海外の方なら海外の方同士、親子連れは親子連れ同士など、それなりに配慮がされていたかと思います。
内容はリアル脱出ゲームです。
とても難しかったですが、めちゃくちゃ楽しかったです。
難しすぎて結局クリアはできませんでした…
今回のクールジャパンで一番楽しかったです。
いっしょに行った人もこれが一番楽しかったと言っていました。
別料金はかかりますが、オススメです。
しかし小さい子にはレベルが高すぎるのではないかと…
ある程度大人の方の方がいいかも、と思いつつ、案外子供の方が頭が柔軟で問題とかとけるのかなーとか思ったり。
ファイナルファンタジーXRライド
場所はスペースファンタジーライドの場所です。
その昔はETだった場所です。
手荷物は全てコインロッカーに預けます。
待ち時間が190分なだけあって、エクスプレスパスでも結構待ちました。
14時20分くらいにいったのですが体験がおわると15時過ぎてました。
これはエクスプレスパスといえど時間に余裕を持って行った方がいいです。
こちらはライド系です。
ゴーグルをつけて、ファイナルファンタジーの世界を体感できます。
映像がめっちゃきれいで、思わずいろいろ叫びました。
ただ結構揺れも激しくて、終了後も気分悪かったです。
乗り物酔いする方は要注意。
ファイナルファンタジーシリーズは、3.4.5.6.7.8.9.10.10-2.12とけっこうやっているので世界観を楽しめるライドはものすごい良かったです。
歴代主人公のイラストが描かれたTシャツがものすごい欲しかったですが、私生活で着る勇気がなく、諦めました。
部屋着案もありましたが、宅配便に出る勇気もなかったので諦めました。
年間パスがあるので、どうしても欲しくなったら買いに行こうと思います。
モンスターハンターザリアル
15時20分過ぎにいくとすぐ案内されました。
こちらはハンターになれるというウォークスルータイプのアトラクションです。
受付で渡された武器を持って、探索に出かけます。
この武器、ポーズによって画面に現れる武器がちがうんです!!
そして自分の選んだ武器をもって、敵とたたかったりします。(映像上で)
最後にその映像の写真をダウンロードできるコードがもらえます。
私が選んだのは…シークレット武器!
美少女戦士セーラームーンのキューティユニバーサルロッド!
こちらは2018年3月16日〜4月15日までの期間限定武器らしいです。
普段モンハンでは太刀がメインなので、そちらもやってみました。
なかなかポーズと武器の固定が難しく、良い写真が残せなかったのが心残りです。
モンハンは2ndGから4Gくらいまでやってましたが、子供がうまれてからはめっきりご無沙汰です。
子育てが落ち着いたらまた狩に出かけたいです。
美少女戦士セーラームーンザミラクル4D
すべての乙女よ、立ち上がれ!
シアタータイプの4Dアトラクションです。
こちらのロッドを買ってからいくとより盛り上がります。
買いました。
時間は16時30分頃にいきましたが、16時53分頃には終了していました。
内容は襲い来る妖魔に立ち向かう、完全オリジナルストーリーだそうです。
4Dでの幻想的な変身シーンも見所の1つかと。
セーラームーン世代にはぐぐっと来るものがありました。
いや、これがメインイベントといっても過言ではなかったです。
ちなみにセーラームーンはRが好きです。
名探偵コナンミステリーチャレンジ
これは謎解きラリーですね。
定員になり次第受付終了ということなので、早めに行った方が良いと思います。
そこでもらった紙に、ストーリーや謎解きのヒントや地図が書いてあり、パーク内をウロウロして謎をときます。
親子が本気で楽しめる、リアル探偵体験!
というキャッチコピーだけあって、リアル脱出ゲームよりも難易度は低めです。
しかも無料ですし。
無事に謎を解くと、答え合わせをする報告所があり、そこで正解だった場合にはちょっとしたイベントに参加できる、という感じです。
これも楽しかったですね。
モンハンオリジナルフード
こんがり肉Gは14時過ぎには売り切れていたので、どうしても食べたい方は早めに購入されることをおすすめします。
こんがり肉G 1980円
アイルーの肉球オムライス〜ホワイトソース〜 880円
回復ドリンクG ホット抹茶オレはちみつ入り 600円
こんがり肉Gは大きすぎたので、食べきれず持ち帰りました。
持ち運びの袋に入っていたので食べきれなくてもなんとかなりました。
アイルーオムライスはふつうに美味しかったです。
回復ドリンクGはアオキノコがついており、自分で調合するタイプでした。
調合したところで、味の違いがわからない鈍感舌で申し訳ないですが。
店員さんが、お会計のときに「○○○円です!」ではなく、「○○○ゼニーです!」と言ってくれるのがなんだか嬉しかったです(°▽°)
セーラームーンオリジナルフード
セーラームーンドリンク〜ストロベリーレモンソーダ 580円
セーラームーンコンパクトケーキ〜ストロベリーレアチーズ 800円
ムーンプリズムパワーケーキ〜ベリー&ピスタチオ&パイン 800円
私は炭酸が苦手なのでセーラームーンドリンクはパスしました。
ケーキはどちらも美味しかったです!
値段はやはり世界観込みの値段で、それなりにしますがとても美味しかったです!!
大満足でした!!
ショートケーキにパインのクリームというのが珍しく、私はムーンプリズムパワーケーキの方が好きでした。
セーラームーンフォトオポチュニティ
セーラームーンになりきって写真を撮れる場所があります。
セーラー戦士たちのロッドやタキシード仮面様の薔薇も小道具として使用できます。
スマホでの撮影は不可。
撮影は無料ですが、気に入った場合写真のお買い上げは1枚1800円です。
2枚もポーズ決めて買っちゃったよ!
スタッフの方は撮影の際はポーズなどのアドバイスもしてくれます。
セーラーヴィーナスの場合はどんなポーズが良いですかねー
セーラームーンの場合はー
タキシード仮面様の場合はー
なんて聞いても、ここの指は二本で!とか、うでをピンと伸ばして!とかロッドはこのへんを持って!とか的確なアドバイスがいただけます。
すごいです、マジで。
撮影の際は他のお買い物客の視線なんて気にしてはいけません。
自己満足の世界です。
このセーラームーンフォトオポチュニティはものすごいおすすめです。
すごいクオリティの写真がとれました。
購入後はQRコードでスマホにダウンロードすることもできます。
感想
クールジャパンはめちゃくちゃ楽しかったです。
むしろUSJにきて、クールジャパンしかいってません。
エリアも半分以上いってません。
ですが、大満足です。
オタクには申し分のない世界でした。
欲を言えば、名探偵コナンのミステリーレストランにも行きたかったのですが前売り券もものすごい勢いで完売して、追加発売になったもののそれも完売という大人気ぶりです。
それ以外は大満足です。
私は三十路もこえてもセーラーヴィーナスになりきってリボンなんぞつけていました。
小さい頃、美奈子ちゃんが好きだったので。
しかし、セーラー戦士のリボンをつけていた方は割と少数派でした、残念。
考察するに、今の学生さんにはセーラームーンの訴求力というのが少ないのではないかと。
学生さんなど若い方はセサミストリートやスヌーピーなんかのカチューシャが多かった気がします。
セーラームーン世代はいまやアラサーとなりカチューシャをつけなくなるのか…
もしくはアラサーは平日にお休みがとれるとしても春休みで激混み必至のこのタイミングではいかないだけか。
あまりセーラー戦士に出会えず残念でした。
いや、まあアトラクションやグッズなどで大満足なんですけどね。
グッズも買いすぎて紹介しきれないのでやめました。
セーラームーンのポップコーンバケツもめっちゃかわいいです。
こちらも夕方には売り切れていました。
クールジャパンのなかではモンハンのグッズが少なめのような気がしました。
クールジャパンに興味のある方はぜひ。
2018年6月24日までですよー。